
250ccのバイクで高速道路を走った感想
250ccのバイクで高速道路を走るとどんな感じなのか?
※2020/11/14加筆
これからバイクに乗りたい、バイクを買いたい!という初心者ライダーの方が気になる事のひとつに250ccバイクが高速道路を走るとどんな感じなのか?というのがあると思います。
ボクは普通自動二輪の免許を取って最初のバイクにHONDA CB250Rという250ccのネイキッドのバイクに1年3ヶ月ほど乗っていました。
このバイクであちこちと高速を使って色んな所に行ったので、ある程度250ccバイクが高速道路でどんな感じなのかはわかっているつもりです。
大型バイクでの経験も多少は加わったので、その比較も加筆します。
あくまでもCB250R(2018モデル)での経験が元になった話ですが、参考程度に聞いて頂ければ幸いです。
モトブログはこちら
初心者ライダー はじめての高速道路 CB250R モトブログ#10
250ccのバイクで高速道路を走った感想
結論から
ボクのバイク(CB250R)は250ccですが、高速道路を快適に走れるかと聞かれると「走れなくはない・・・!」というのが正直な答えです。
ボクの走り方だと左車線をずっと流れに合わせて巡行するのが精一杯な感じです。
右車線で追い越し出来ないわけじゃないですが、高速域での加速力はやはり物足りない感じです。
もし、高速を使ったツーリングをしたくて遅い車はガンガンパスしていきたいのなら、もっと排気量の大きいバイクの方が快適に走れると思います。
ただしかし、左車線で流れに合わせて走るだけなら十分な走行性能です。100kmくらいの巡行なら難なくこなせます。(CB250Rの場合)
2020/11/14加筆
今思えば、CB250Rはフレームの剛性感が高くて、高速道路での走行も安定していて乗りやすかった思い出があります。
バイクによっては直進安定性が低くて、高速道路を走るのは怖いという250ccバイクもあるようですが、最近の新しいバイクならそこまで心配は不要だと思います。
ただし、250ccのエンジンのパワーはやはり高速道路では低めなので、左車線での巡行が基本になると思います。
もしかしたらCBR250RRとかZX-25Rとかのスポーツタイプのバイクならある程度の余裕があるかもしれませんが、高速で余裕ある走りをしたいなら大型バイクの方がやはり有利です。
エンジンパワーの余裕とか、車体の安定感とかで。

ネイキッドのバイクは高速道路は得意ではない
もう一つ高速道路を走る上での短所があるのですが、ボクのバイクはネイキッドであるということです。
高速で80〜100kmくらいのスピード域が精一杯というか、それ以上スピードを出すと風圧が凄くて結構辛いものがあります。
別売のスクリーンを付けると高速道路の走行が楽になるかもしれません。
あと、CB250Rは単気筒のバイクですが、高速走るとハンドルの振動がツライなんてことはありません。
伊勢志摩スカイラインに行った時に往復で半日近く高速道路を走行しましたが、特に振動で疲れたというはなく走ることが出来ました。
2020/11/14加筆
もうひとつ、バイクの重さが結構影響あるように思います。
250ccのバイクだと全体的に車重が軽めだと思うのですが、やはりバイクが軽いと高速走行時のドッシリとした安定感みたいなのがやや不足します。
ある程度重さがあった方が、バイクの直進安定性や路面の凹凸の吸収もバイクがしてくれてライダーが楽だという事です。
250ccバイクで長時間の高速走行だと、ライダーが神経を使うので疲れてしまうかもしれません。
エンジンが頑張るので煩い・振動で手が疲れる
250ccのバイクだとどうしても、100kmの巡行でもエンジンをある程度回さないといけません。
当然、エンジンの音も煩くなりますし、振動も大きくなってきます。
ライダーが音や振動で疲労を感じる事でしょう。
バイクによってはCRF250RALLYみたいな、大きなスクリーンがあって車体が大きなバイクだと疲労は少ないかもしれませんね。
少なくとも長時間の高速走行だと、その余裕のなさで疲労はあると思います。
大型バイクだと100kmの巡行でも、そこまでエンジンを回す必要がないし、車体がドッシリと安定しているので疲労が少なめです。
250ccのバイクでも長時間の高速道路の巡行は可能ですが、ライダーへの負担は大きいと思ってください。
ETCを付けてツーリングが快適に
2輪車のETC助成金キャンペーンに滑り込みセーフで間に合い、ようやくボクのバイクにもETCをつけることができました。
ケチなボクは高速道路料金を払うのが嫌で主に下道ツーリング派だったのですが、高速道路を使った方が行動範囲が広がるし、やっぱり安全で快適に走れるんですっかり高速道路大好き人間になってしまいました。
250ccで高速を走った時のデメリットまとめ
- 追い越し時の加速が物足りない
- 登り坂でパワー不足を感じる
- エンジンが頑張っているので、燃費の低下が起こる
- ネイキッドタイプのバイクだと風圧がキツくてスピードを上げにくい
まとめ
250ccのバイクで高速道路の走行はどうか?ということについては以上の感想になります。
ロングツーリングを快適にしたいなら、物足りなく思うかもしれません。
ボクみたいに、左車線を巡行しているだけでも十分高速道路の恩恵はあるなと思うならば全然問題なく走れると思います。
良かったらチャンネル登録をお願いします。