
特別定額給付金10万円を大型二輪免許取得に使うことを決めました。
丁度良い機会なので大型二輪免許を取ることに決めました。

皆さん、給付金の10万円を受け取りましたでしょうか?
ボクの自治体でもオンラインでの申請が始まっています。
電子署名の関係で手続きがまだ終わっていないのですが、10万円が返ってくるのは嬉しいです。(元々は国民が納めた税金だからね)
10万円を何に使おうかと、最初はぼんやりと考えていました。
SHOEIのヘルメット買おうかなぁとか、任天堂スイッチでも買おうかななんて考えていたのですが、ふと気が付きました。
10万円あれば大型二輪免許が取れるな!と。
思い立ったが吉日、早速近くの教習所に大型二輪の教習を申し込んできたのでした。
仕事が暇になって時間が出来た事も後押しに

大型の免許を取ろうと思い立った理由の二つ目に、会社の景気が悪くなって仕事が暇になったという事もあります。
残業も無くなって、時間が出来たので今のうちに大型免許を取っておこうという訳です。
今だったら平日の夜に教習に行く事も出来るので。
仕事が忙しくて、時間が無かったりストレスが溜まっていると免許を取りに行こうなんて気になれないですから。
また、これから収入が減る可能性が高いので取れるうちに取っておきたいというのもあります。
欲しいバイク
大型二輪免許の何が嬉しいかと言うと、やっぱり自由にバイクが選べれるようになる事ですね。
今までは400ccまでのバイクしか乗れなかったので、バイク屋さんに行っても大型のバイクを見ても自分には関係ないしって感じでした。
ただ、免許を取って直ぐに大型バイクを購入するかどうかはわかりません。
今のCB250Rを乗り続けて、大型バイクは試乗やレンタルで済ませる可能性もあります。
そんなにポンポンとバイクを買える経済力がボクにはありませんから・・・。
一応気になっているバイクはトライアンフのストリートトリプル、カワサキのニンジャ650・Z650、ホンダのCBR650Rとかですね。
個人的には軽くて、できればマルチエンジン(3気筒以上)のバイクが良いなぁとは思ってはいます。
久しぶりの教習が楽しみ
乗ってみたいバイクは色々とありますが、とりあえず今は大型免許を取ることに集中します。
乗り換えるかどうかは、大型免許を取って試乗やレンタルをしてみてゆっくりと考えるつもりです。
とにかく、最近マンネリしがちなバイクライフだったので今は大型免許の教習がとても楽しみですね。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村