
2020年3月つみたてNISA&WealthNavi経過報告
目次
コロナショックで株価大暴落

ご存知の通り、コロナウイルスが全世界で流行の兆しを見せており株価にもその影響が出ています。
NYダウや日経平均株価は先週の一週間でかなりの下げ幅でした。
メディアで専門家はリーマンショック級の経済への影響があると言っているので、この先世界的に景気後退の流れになるかも知れません。
リーマンショックの時はどうだったか?
リーマンショックとは、リーマン・ブラザーズ・ホールディングという大手投資銀行グループが2008年9月15日に経営破綻したことによる金融危機のことです。
この時はリーマンショックが起こった時から約半年かけて株価が下落し続けて、2019年3月10日に底値に達しています。
もしこの状況と似たようなことになるとするなら、これから半年くらいかけて株価が下がり続けることも予想されます。
日本は東京オリンピックも控えており、開催も不透明な状況です。
これから企業の倒産も増える事が予想されますし、消費増税とのダブルパンチでかなりの景気後退が起こるかも知れません。
下がった時こそ買い場
ちなみにボクは積み立てている投資信託は売らずにずーっと持ち続けます。
換金するのは老後と決めているので、株価が大暴落しようが景気が悪くなろうが今まで通り毎月一定額を積み立てていくつもりです。
10年後20年後に増えていてくれたらという計画です。
2020年3月つみたてNISA(19ヶ月目)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は+28,844円(つみたてNISA)
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスは+2,929円でした。(こちらは普通の特定口座です)
この先景気後退局面が訪れたら、半値近く下がるかも知れません。
下がったら買い足すのみです。
WealthNavi (19ヶ月目)
WealthNavi 19ヶ月目+15,356円
こちらもドーンと減りましたが、まだ含み益が残りました。
この先、含み損になるかも知れませんが淡々と積立を続けます。

やはりというか、日欧株の下げが目立ちます。
イタリアもコロナの感染が拡大して死者も出ているというニュースを見かけたので、ヨーロッパ全土に感染が広がっていく可能性が高いです。
個人的にヨーロッパサッカーが好きなので、シーズンの佳境に入った今中止になったりしなければ良いのになぁと心配しています。
とにかく今は健康第一
この先のことも心配ですが、それよりもまず自分がコロナウイルスに感染しないように行動していかなくてはいけません。
帰ったら手洗い・うがいをして、不要な外出は避けるようにしています。
バイクは気晴らしで乗りたいので、今まで通りに乗るつもりですけどね。
通勤で毎朝混み合った電車に乗るので、それが今は一番不安です。
早く終息して、平和な日々が戻ってきて欲しいなぁと願ってます。
良かったらチャンネル登録をお願いします。