
簡単に作れるキャンプ飯
目次
キャンプをやり始めてから料理に目覚た
ボクは独り者なので、基本的に食事は自分で用意します。
以前なら買ってきた弁当・惣菜を食べるか、外食するかのどっちかでした。
料理は、たまーに気が向いた時だけする程度でした。
それがキャンプをやり始めてから、キャンプ料理をするようになりました!
せっかくのキャンプなのに弁当や惣菜だと味気ないですよね・・・。
そこで、試しに作ってみて簡単で美味しかったキャンプ飯を紹介していこうと思います。
パスタ

はい。これメッチャ簡単です。
ボクが作った時の材料は以下の感じです。
- パスタ(サラダに使うような短いパイプ状のもの)
- 玉葱
- ベーコン
- お塩少々
- バター(スキレットにひく油の代わり)
- ミートソース
まずは玉葱とベーコンをカットしてスキレットで炒めます。
パスタを塩を少々加えてクッカーで茹でます。
パスタは長い麺よりも、サラダに使うマカロニみたいな形のパスタの方が茹でる時間も短く、キャンプでは調理しやすいと思います。
最後に茹で上がったパスタと材料を混ぜ合わせて炒めます。
具とパスタが十分に混ざって、火がよく通ったら完成です。
ソースと絡めて、頂きましょう。
ロースト野菜

これは、お好みの野菜をカットしてお肉と一緒にクッカーでロースト(蒸し焼き)した料理です。
ボクが作った時のレシピは以下の感じです。
- バター
- 人参1/3個
- ジャガイモ2個
- 玉葱1/4個
- ソーセージ5,6本
まずは材料の野菜を火が通りやすいようにカットします。
クッカーを火で暖めて、バターを油をひく代わりに落とします。
バターが溶けたら、カットした材料とソーセージをブチ込んで蓋をして蒸し焼きにします。
これは焚き火のついでに、炎の上で調理するといい感じです。
ローストした時間は適当だったのですが、焚き火台のグリルで多分30分程だったと思います。
十分火が通っていて、ホクホクと温かい状態で美味しく食べることができました。
ドライカレー

ドライカレーはピリッとした辛さがビールとの相性が良いですね。
レシピはこんな感じでした。
- バター
- 玉葱
- ベーコン
- 米(パックのレトルトのヤツ)
- ドライカレーの素
基本的にはパスタの作り方に近いです。
玉葱とベーコンをカットして、バターを溶かしたスキレットで炒めます。
米は炊いた方のがより美味しく頂けるかもしれませんが、ボクは面倒だったのでレトルトのパックのヤツをクッカーで湯煎して使いました。
最後に具とお米を一緒にして、ドライカレーの素(スーパーで売ってるヤツ)と混ぜ合わせながら炒めます。
十分に混ざり合って、火がよく通ったら完成です。
料理は楽しい
男性だと普段料理をしないという方も多いと思います。
ボクもそうだったのですが、一度トライしてみれば難しくないし、むしろ色々と試すことが楽しくなってきます。
何よりも自分で作った料理の方が熱々で美味しく頂けるのでキャンプ料理はぜひ試してみて欲しいですね。
良かったらチャンネル登録お願いします。