
ソロツーリングが好きという話
1人気ままにツーリングしたい
※2021/1/21 若干の追記と修正を加えました
他人に合わせるのが苦手

ボクはもっぱらソロツーリング専門ライダーです。
マスツーというものをした事がないし、これからもするつもりは有りません。
一度だけレンタルでスーパーカブに乗っているときに話しかけられた人と、少しの間一緒に走ったことがありますが基本的に1人で走る方を好みます。
仲間とワイワイ走るのが楽しそう、っていう憧れもありますよ。
ANTIBCSCさんの動画が好きなので、「あぁいう風にワイワイ楽しくバイクに乗れたらなぁ」なんて思います。
まぁ陰キャな自分には無理な話なんですけどね。
そもそもバイクに乗っている時以外でも、他人と行動を合わせるということが苦手なのでマスツーに向きません。
短時間なら良いかもしれないけど、一日一緒は疲れそうです。
せっかくの休日に趣味で楽しんでいる時間に、人に合わせて行動するという事がどうしても自分には出来ないのです。
失敗しても怒られない
ソロツーリングを好む理由の一つは、ボクがよく間違ったり失敗するからです。
曲がるべき道を曲がらなかったり、入ろうと思っていたお店を通り過ぎちゃったりなんて失敗をよくします。
1人の時なら自分で回り道して軌道修正できるし、笑い飛ばすこともできますが人と一緒だと責任を感じて焦ってしまいます。
人の失敗に寛容な人ならまだ良いのですが、人の失敗を責めるような性格の人と一緒だと最悪です。
「何やってんだよ!」ってな感じで怒られたら、もうその日一日落ち込んじゃって、ツーリングを楽しむどころじゃなくなりますね。
考えただけでも恐ろしいです。
いつも平日の仕事中は人に迷惑かけないように怒られないように気を張って働いているので、休日にまでそんな気を遣いたく有りません。
予定を好きなように変更したい
最初の予定がツーリングの途中で気が変わることもあります。
走っていて面白そうな場所を発見したり、良い道を見つけたからそっちに行ってみようなんてことも1人なら好きにできます。
誰かと一緒なら気が変わっても予定通りに進めるか、予定を変えても良いか相談が必要になることでしょう。
人数が増えれば増えるほど、予定の変更がしにくくなります。
「疲れたから今日は短めで帰ろう」ってことも、「まだ走りたいからもう少し走ろう」ってこともソロツーリングなら自由に自分で決められますよね。
休憩の長さタイミングを自分で決めたい
ボクはタバコを吸いません。
もしマスツーをしていて一緒に走る人に喫煙者がいたら、きっとその人のタバコが吸いたくなったら休憩を取らないといけなくなるでしょう。
非喫煙者にとってタバコの休憩ほど無駄に感じる時間はありません。
ボクは仕事中でも、喫煙休憩とっている人をみると同じ給料もらっているのになんか納得いかないなぁと感じる方です。
まとめ
そんなこんなで、ボクはソロツーリングが好きですね。
寂しいヤツだと叩かれそうですが、構いません。
バイクに乗っている時くらい誰にも気を遣わずに自由気ままな気分で楽しみたい・・・。
もしマスツーをするなら短時間で楽しい時だけ一緒に走って、疲れたりストレスを感じる前にお別れするくらいがちょうど良いなって思います。
まぁマスツーを誘うことも無いし、誘われる事もないので多分ずっとソロで走り続ける事でしょうけど。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援して頂けると大変嬉しいです