
四国ツーリングに掛かった費用まとめ
四日間で使ったお金
今回の四国ツーリングに掛かった費用の記録を残しておこうと思います。初めての四国・初めてのロングツーリングということもあって、いろいろ手探りで行き当たりばったりの旅でした。細かな雑費を除いて、主に必要だった部分の費用をまとめて行こうと思います。

まずは高速道路料金から。
出発が2019/8/10の土曜日でした。この日は休日割引が適用されますね。そしてボクのバイクはETC1.0を装着していますので、ETC料金が適用されます。
出発したICは伊勢湾岸道の名港中央ICです。そこから新名神、山陽自動車道、神戸淡路鳴門自動車道、高松自動車道、最後に徳島自動車道を通って、降りたのは徳島ICです。
で、いくら掛かったんだよって話ですが5,660円でした。
帰りのルートは道を変えて瀬戸大橋経由で、岡山から名古屋方向へ行きました。8/13日の火曜日だったので料金は平日料金です。
出発したICは坂出北ICです。瀬戸中央自動車道、山陽自動車道、新名神高速、名神高速、新名神高速、伊勢湾岸道の順に走って、名港中央ICで到着です。
帰りは、9,380円ですね。高速道路の料金は、往復の合計で15,040円でした。
ガソリン代
ボクのバイクだと多い日で1日2回くらいの給油でした。1回の給油で足りた日もあります。正確な回数は覚えていません。山間部を走ることが多かったので早めの給油を心掛けていました。ボクのバイクCB250Rだと1回の給油で700円程度です。
4日間で単純計算で約5,000円って所です。
宿泊代
今回一番掛かったのは宿代でした。
お盆真っ只中に最初の宿だけ予約して出発しました。それ以降の宿は前日に探して予約しようと考えていたのですが、立地が良く安い所は既に予約が埋まっていて取れません。止む無く市街地から外れた不便な宿を取らざるおえなくなり、しかも料金もお盆価格で割高でした。(;_;)
- 1泊目 徳島東横イン ¥7,500
- 2泊目 スーパーホテル愛媛大洲インター ¥10,800
- 3泊目 ホテルルートイン坂出北インター ¥8500(ポイント使って割引してもらってます)
宿泊代の合計は26,800円でした。
今回の一番の失敗は宿泊の計画でしたね。1日にどれだけの時間・距離をツーリングできるか予測がつかなかったので、前日に予約すればいいやと思っていたのですが、お盆休みに行くなら宿は前もって抑えておくべきでした。
もしくは、キャンプ道具を持ってキャンプしながら旅した方が旅費を安く抑えられて良かったかなぁと今となっては思います。
食事代
ボクは食へのこだわりが薄いので、特に地元の美味しいものを食べたいということはありませんでした。ただ、日中暑い中1日中バイクに乗っていたので夜は地元の居酒屋でいつもよりビールを大目に飲んでしまいました。
食事代で高くついたのはそこだけですが、まぁ旅の解放感もあってのことなので、これは仕方ないかなと思います。朝食はホテルで済ませて、昼食もコンビニのサンドイッチとかで済ませていたので、他はそこまで使っていません。
4日間で10,000円程度は使ったと思います。
四国ツーリング旅費まとめ
以上合計してみます
- 高速代 15,040円
- ガソリン代 5,000円
- 宿泊代 26,800円
- 食事代 10,000円
合計56,840円でした。
3泊4日の一人旅だったので、まぁこんなもんかなぁ。キャンプして旅をすれば2万円くらいは節約できたと思います。ホテルを利用するにしても、前もって予約しておけばもっと安く抑えられたと思うので、そこだけは悔いが残りますね。ライダーハウスもあるそうなので、安く済ませたいならそういう施設を利用する手もあると思います。

お盆休み直前に急に思い立って出発しましたが、ボクとしてはとても満足度の高いツーリングの旅でした。ただ次回また四国にツーリングする機会があれば、もっと安く済むように改善して旅程を組みたいなとは思いますね。