
ピコグリルにそっくりな焚き火台を買ってみた
※2019/11/17更新
この記事で紹介した焚き火台ですが、何らかの理由で現在はAmazonから商品が削除されてURLが無効になっています。
何が起こったのかわかりませんが、2019/11/17現在では販売されおりません。
目次
Amazonで”soomloom 焚き火台”を購入
実際にキャンプ場で使ってみた感想

ピコグリルは高くて買えない
以前から焚き火を使って調理してみたくて、色々と調べた結果”ピコグリル”という焚き火台が良いらしいということを知りました。
芸人のヒロシさんも愛用しているそうです。
ボクも欲しいと思ったのですが、Amazonで値段を見てビックリしました。
なんと約20,000円もするのです。
「ボッタクリじゃないの・・・」
流石に焚き火台に2万円は出せません。似たような商品でもっと安いものがないだろうか・・・。
探した結果見つけたの”soomloom 焚き火台”でした。
収納はコンパクト・組み立てもシンプル

早速、Amazonで”soomloom焚き火台”をポチりました。ボクが購入時には6,900円でしたが、さっき見てみたら19,000円くらいになっていましたね。σ(^_^;)
中身は薄い収納袋の中に板が2枚、折り畳まれた台になる部分、調理器具を乗せるためのスピットが3本と説明書が1枚入っています。
組み立て自体は直感的にすぐ見てわかる作りなのですが、板を乗せる台に向きがあるのでそこだけ要注意です。
ボクはキャンプ場で説明書も見ずに適当に組み立てて使ったのですが、見事に間違えてました。σ(^_^;)
火力が予想以上に強い
実際に焚き火をしつつ調理をしてみたのですが、思っていたよりも火力が強くて驚きました。
スキレットが温るまで少し時間が必要ですが、薪をくべて火を大きくしていくとジュウジュウと肉や貝が焼ける良い音がします。
お湯を沸かして、パスタも茹でたのですがちゃんとお湯が沸騰して柔らかくパスタを茹で上げることが出来ました。
おかげで今回このsoomloom焚き火台で全て調理してお茶も沸かしたので、ガスバーナーを使ったのは焚き火が消えた寝る前の時だけでした。
キャンプの仕方によっては、ガスバーナーやガス缶を荷物から減らすことも出来そうです。
焚き火で調理している様子が癒される
焚き火をしながら調理するのは、なんとも癒されました。
炎がスキレットやヤカンを炙る様が絵になります。
焚き火のパチパチとはぜる音も良いですね。
ガスバーナーで調理した時よりも料理が楽しくなりました。
本当に買ってよかったなぁと思う商品です。
良かったらチャンネル登録お願いします。