
2019年10月つみたてNISAとWealthNavi経過報告
目次
今月も積み立て投資の結果報告です
つみたてNISAの結果

つみたてNISAをはじめて15ヶ月目です。波はあるものの今月はプラスでした。
画像はつみたてNISAと特定口座で保有しているインデックスファンドの合計額になっています。
ちなみに毎月33,333円積み立てしています。つみたてNISAの非課税枠を目一杯に使うためです。
”つみたてNISA”のみの結果だと+16,795円でした。
WealthNaviの結果

2019/10/3現在で+4972円でした。
ウェルスナビは含み益がだいぶ減りましたね。日本の株と新興国株がけっこうマイナスになったので、それが足を引っ張った感じです。
WealthNaviは最初に30万円口座に入れて、そこから毎月1万円の積み立てを行ってます。
こちらもはじめてから15ヶ月目ですね。
どちらの口座も相場が下がろうが上がろうが気にせず、毎月一定額積み立てを継続していくつもりです。
消費税が上がって思ったこと
僕は前回の参議院選挙で比例代表に令和新撰組の山本太郎さんの名前を書きました。消費税の増税に反対だったからです。
あの選挙で山本太郎さんは当選しなかったけど、れいわ新撰組が国政政党としての資格を満たしたのは大きな一歩だったと思っています。
僕はとても歯がゆかったのが、選挙の投票率が低かったことです。
若い人たちは自分たちの生活が苦しくないのかなぁ、こんな今の日本社会に不満は無いんだろうか?と焦れったい気持ちがありました。
選挙に行って、今の政治にNoの意思表示をしようよと僕は思ったのです。
消費税が上がって、社会保険料が上がってと取られる分は増えているのに、会社の給料が上がる訳ではありません。
実質、給料が目減りしていることになります。
当然誰しも、何かを削ってお金を使わないようになることでしょう。
この先、日本はどうなるのかなぁ・・・。きっと景気が悪くなるんだろうなぁと思わずにはいられません。