
アップルウォッチ3を買いました
Apple Watch3で出来ることは?

最近、職場が変わって若い人と一緒に仕事をする機会があったのですが、その彼がApple Watchを着けていたので「いいねそれ」と話したら「アップルウォッチ便利ですよ」とのこと。
その言葉が忘れられず興味が湧いて色々と調べているうちに、だんだん自分も欲しくなってきました。
我慢できずに、休日Apple Storeに行って突発的に購入してきたのでした。
購入前には「そこまでアップルウォッチって必要かな?」と半信半疑の気持ちでしたが、何事も自分で試してみないことには納得できない性分なので試しに使ってみようと思ったわけです。
まだ買って一週間ほどですが、便利だな良いなと思った部分が色々とあるので、その辺をお話ししようかと思います。
出かける時に財布を持たなくて良くなった
まず大きく変わったのが、買い物のほとんどを電子マネーの決済で済ませるようになりました。
スマホでも電子マネーの決済機能はありますが、結局使う気になれなくて、現金払いばかりでした。
アップルウォッチを使うようになって、ようやく電子マネー中心の生活に変えようと言う気になれたのです。
スマホと違ってポケットやカバンから取り出す必要もなく、腕時計で電子決済画面を開いてピッとやるだけなので、本当に簡単です。
おかげで平日仕事に行く時や、ちょっとしたお出かけなら財布は持たずに出かけるようになりました。
SuicaとQuick payの2種類を使っていますが、スーパー・ドラッグストア・コンビニ・牛丼屋・ガソリンスタンドなどなど、現金が無くても大抵のところは電子マネーで払えます。
財布を持たずに出かけられると言うのは本当に楽です。
今まで二つ折りの財布をズボンの尻ポケットに入れていたので、支払いの度に取り出してしまうのが面倒でした。
座るときも邪魔に感じていたし、だからと言ってテーブルの上とかに置いておくと忘れそうで、結局邪魔なのを我慢したままポケットに突っ込みぱなしでした。
小銭のやり取りが無くなった

電子決済中心の生活に変えて気が付いたメリットの二つ目に、小銭のやり取りが無くなったと言うことです。
今までレジの会計の度に端数の小銭を財布から無くそうと、1円2円と数えて出していましたが、それが無くなりました。
財布にお札しかなくて、買い物のお釣りに小銭がじゃらじゃらと戻ってくるなんて言う煩わしさからも解放されました。
小銭が多いと財布が膨らんでますます邪魔になっていたので、そう言うストレスから解放されたのが嬉しかったです。
ATMに行く機会が減りそう

現金を使う機会がめっきりと減ったので、ATMを利用する機会がかなり減りそうです。
今までは週に1度はATMでお金を降ろしていたので、これは大きな生活の変化です。
平日は仕事でお金をおろしにいく時間がなく、銀行のATMまで行くのが面倒で、手数料を取られても週末のコンビニATMを利用していました。
手数料が330円とか取られたり、誰かがATMを使ってて順番待ちしたりして、毎回ストレスを感じていましたが、これからはそれも無くなりそうです。
時計の振動で起こしてくれる機能が素晴らしい

アップルウォッチを購入したもう一つの目的が、Auto Sleepという睡眠管理アプリが使いたかったというのがありました。
このアプリ、アップルウォッチを着けて眠ると睡眠の時間や深さを心拍数や呼吸の深さとかで睡眠の質のログを取ってくれるというヘルスケアアプリです。
睡眠ログが取れるのも便利ですが、それよりも気になったのがスマートアラームという機能です。
要は目覚まし時計機能ですね。
設定した時間の間の睡眠が浅いタイミングで、アップルウォッチが振動することで起こしてくれるという機能です。
僕はずっと学生の頃から今まで、目覚まし時計の不快なアラーム音で目を覚ましていました。
これが心臓に悪いし、かなりストレスを感じます。
ネットの口コミなんか見ると、アップルウォッチを使ったAuto Sleepのスマートアラーム機能はとても良いとの意見を沢山見かけました。
このスマートアラーム機能は是非とも試してみたかったのです。
果たして、腕時計がブルブルと震えるだけで「ちゃんと起きれるだろうか?」と心配していたのですが、実際はアラーム音で無理やり睡眠を中断されるよりも、ずっと自然な感じで目を覚ますことができます。
「おおおお!これは素晴らしい!」
この機能が使えるだけでもアップルウォッチは買って良かったなと思ったものです。
アップルウォッチ3の防水機能は?
ちなみにアップルウォッチ3はApple Watch Series 2 以降のモデルになるので、雨の日に装着したりサーフィンやボート遊び、水深の浅い場所で泳ぐくらいまでは問題ないそうです。
HPを見ると防水機能ではなく耐水機能と表記されていますね。
水深深く潜るダイビングのようなアクティビティでは使用できません。
自分の使い方ではアップルウォッチ3で十分

そんなこんなで、自分の使用目的はキャッシュレス生活をしたいというのと、スマートアラーム機能を使いたいという二つの目的でしか今のところ使っていません。
それでも、かなり生活の中の細かなストレスを取り除いてくれたので、かなり満足しています。
アップルウォッチはアップルウォッチ6、アップルウォッチSE、アップルウォッチ3の3種類のラインナップがありますが、僕は一番安くて性能の低いアップルウォッチ3を選びました。
YouTubuの動画なんかではSEの方が良いよという意見も多いですが、自分の使い方なら、3で十分です。
無くても困らないアイテムですが、有るとちょっぴり生活を楽にしてくれる、そんな有難さがアップルウォッチを使ってみた感想です。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援して頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング