
角島大橋と秋吉台カルストへツーリングに行った感想
GWに山口ツーリングに行ってきました

ゴールデンウィークに入ってすぐの4月30日に山口県に秋吉台カルストと角島大橋までツーリングに行ってきました。
日帰りツーリングだったので最初は秋吉台カルストだけ走ったら帰ってこようと思ったのですが、思ったより時間が余ったので、ついでに角島大橋まで足を伸ばしたのでした。
日帰りで400km以上走ったツーリングでしたが、グロム で下道のみのツーリングでも日が暮れる前に帰って来ることが出来ましたね。
モトブログはこちら↓
出発は朝の5時
まだ日が昇りきっていない朝の5時から広島市内を出発しました。
当初の目的は秋吉台カルストだったので、片道160kmの往復320kmのツーリングのつもりでした。
最近使っているツーリングサポーター(スマホのナビアプリ)の指示通りに山の中の県道を進んでいったのですが、今思えば国道2号のバイパスを使った方のがずっと簡単で早かったです。
自動車専用道路でグロム じゃ走れないだろうと勝手に思い込んでいたのですが、自動車専用道路は1部だけで、原付二種が走れない道は125ccは通行禁止とちゃんと看板に表示されています。
話は戻りますが、行きはクネクネと山沿いの県道を進んだこともあって、秋吉台カルストに着くまでに5時間くらい掛かったのでした。
壮大なスケールだった秋吉台カルスト

秋吉台カルストロードは秋吉台国定公園の中にある、石灰岩が突き出た高原の道を南北に走る道です。
見渡す限りに広がる高原の丘に、無数の突き出た石灰岩が見えました。
四国カルストも走ったことがありますが、山の稜線を走るような四国カルストとはまた違った壮大なスケールの眺めでしたね。
道も広くて走り易く、ツーリングやドライブには最高のスポットです。
ひとつ残念だったのが、雨雲が急に広がって空がどんよりとしていて、せっかくの壮大な眺めも暗く沈んだ印象になってしまった事です。
晴れていたら、さぞ爽快で美しい光景が見れたと思うのですが、天気が冴えなかったのが残念でした。
急遽、角島大橋まで行ってみることに

カルストロードを走った途中にある休憩所でトイレを済ませて、「さてこれからどうしよう?」と考えました。
まだ時間は午前10時過ぎで、秋吉台カルストからだと1時間くらい走れば角島大橋まで行けそうです。
空は暗く雨が降り出していました。
スマホのアプリで雨雲レーダーを見ていたら、角島大橋に行けば1時間後には雨雲を抜けている感じです。
せっかく近くまで来たので、一か八か晴れる事を祈って角島大橋まで走る事にしたのでした。
思っていた以上に美しかった角島大橋

角島大橋はインスタグラムなど、多くのSNSでその写真を沢山見てきました。
みんな美しい海と橋を背景にバイクと自撮りをネットにアップしているのを見て、「いいなぁ。自分も行ってみたい・・・」と思ったものです。
思わぬ転勤で近くに引っ越したおかげで夢が叶いました。
角島大橋に向かう海沿いの道に出た時点で、すでに海の色が今まで見たことがないようなエメラルドグリーンの色をしている事に気が付きました。
昔、沖縄に行って海の美しさに感動したものですが、角島の海は沖縄の海よりも綺麗に感じましたね。
小高い丘に上がる道を見つけて上がって見ると、角島大橋を正面から見下ろすことが出来る場所があります。
みんなバイクを停めたり、自撮りしたりして写真撮影をしていました。
僕もグロム を停めて、美しい角島大橋を背景に動画を撮影したのでした。
角島大橋は風が強かった

記念の撮影も済まして実際に橋をグロム で渡ってみる事にしました。
橋を曲がる手前のところに電光掲示板があって、「強風の時は角島大橋を封鎖します」と出ていました。
この日もかなり風が強く感じたのですが、橋が封鎖されていないということは、まだ封鎖する程では無いのでしょう。
唸りを上げる風の音にビビりながらグロム で橋を走行してみました。
海の上に出ると思い切り横からの海風が吹き付けてハンドルが取られるのを感じました。
しっかりとハンドルを持って修正しながら走らないと、真っ直ぐ走るのも困難です。
本当なら綺麗な海を眺めながら、のんびり走ろうと思っていたのですが、それどころではありません。
どうにか橋を渡り終えて、転ばずに済んでホッとしました。
Uターンして反対側からも走りましたが、帰りは多少風が収まって景色を楽しむ余裕がありました。
個人的には橋の反対側からの方が高い箇所から橋全体を見渡す事が出来て、感動しました。
帰りは国道2号のバイパスで
行きは秋吉台カルストに立ち寄るため、山の中の県道を走って時間がかかりましたが、帰りは国道2号をひた走って行きます。
自動車専用道路かと思っていたのですが、125ccでも走行可能な道だったので帰りは行きよりも楽に短時間で同じ距離を走れました。
山口県は海も山も美しくツーリングには最高の場所でした。
是非また再訪したいなと思いましたね。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援して頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング