
やまもり温泉キャンプ場に行ってきた感想
目次
ジムニーで鳥取のやまもり温泉キャンプ場に行ってきました

建国記念日とその翌日に休暇が取れたので、急にキャンプに行きたくなって鳥取県にあるやまもり温泉キャンプ場に行って来ました。
前日にネットで調べて、口コミの良さと料金の安さに心惹かれたのと、紹介写真が良さそうだったのでここに決めました。
ここのキャンプ場に行くのは、今回がはじめてです。
場所は鳥取県倉吉市市内からほど近く、広々とした高原のキャンプ場です。
木とか遮る物が無く、空が広々と広がっていて気持ちのいい所でした。
遠くには雪で白くなっている大山を見る事が出来ます。
とても景観が良くて何度眺めても飽きる事がありませんでした。
露天風呂の温泉付き

ここのキャンプ場の特徴として、その名前の通り露天風呂の温泉が入れます。
キャンプ場の中にあるので、歩いて入りに行く事が出来ますね。
二つの露天風呂が有って、入り口の木の札が空いてますになっていれば入れます。
自分が入るときは、札を裏返して貸切中にして、中からロックを掛ける仕組みです。
一人で入っても良いし、家族やグループで入る事も可能ですね。
中は木で出来た大きめな浴槽が有って、お湯がでる蛇口が付いています。
ただ、スーパー銭湯みたいに常にお湯が循環している訳では無いので入浴が遅くなるとお湯が汚れている可能性が高いですね。
早めに入浴は済ませておく方が良いです。
熱々のお湯で足を伸ばして入れるので、気持ちの良い温泉でした。
施設は一通り揃ってます

施設に関しては、必要なものは一通り揃っていました。
トイレは水洗だし、ウォシュレットも付いています。
流しが2箇所有って、綺麗にしてありましたね。
バンガローも2棟ありました。
広い敷地内には木のベンチとテーブルが何箇所か設置してあって、そこで寛ぐことも出来ます。
巻きは大きな箱に5kgか10kg秤で測って売ってくれます。
5kgで500円ですね。
夜と翌朝も焚き火がしたいなら10kg買った方が良いかもしれません。
焚き火に関しては細かいルールがあって、焚き火台を使う事と、火の粉が地面に落ちて芝を焦がさないようにシートを敷くように言われます。
持っていなかったので、レンタルで借りました。
一晩で500円です。
管理人さんは気さくな人だけど細かい
ここのキャンプ場、ここまでは良い所ばかりなのですが、いくつかの気になる点も有りました。
まず、水はけが良くないらしく地面がぬかるみ易いとの事です。
キャンプ前日に管理人さんから電話があって、雪解け水で地面がぬかるんでいるけど良いか?と確認をされました。
また、来るなら長靴を持ってくるように言われて、キャンプ場に向かう途中にホームセンターで買っていくことになりました。
(行ってみたら、そこまでぬかるんでる訳でも無くて、結局長靴は使わなかった)
どうも、この管理人さん気さくで親切なのですが、ややお節介な感じでも有ります。
夜焚き火して寛いでいたら、急に近くにやって来て「火が大き過ぎないか?」と声を掛けられてビックリしました。
今までいろんな場所でキャンプして来ましたが、そんな事言われたのは初めてです。
別に責めるような言い方ではなかったし、管理人さんも悪気は無さそうな感じでしたが、正直ありがた迷惑というか静かに放っておいて欲しかったのが正直な所です。
ここの管理人さん悪い人では無いのですが、親切心のつもりであれこれ忠告してくれるので、人によってはやや煩く感じるかも知れません。
初心者キャンパーとの出会い

2月のキャンプという事も有って、ソロキャンパーが多く静かで快適なキャンプを楽しめました。
お隣に若い人がバイクでソロキャンプをしていました。
なんだか大きな声でブツブツと独り言を言っているので、動画の撮影でもしているんだろうかと思っていたのですが、どうも初心者キャンパーらしく色々と分かってなかったみたいです。
大きな独り言は焚き火の火起こしが上手くいかなくて、悪戦苦闘して声が漏れてたようでした。
翌朝、急に話し掛けられて「焚き火の火起こしが出来ないので、教えてくれませんか?」との事。
行ってみたら、焚き火を細かく割ってフェザースティックみたいにしてあるのですが、火が起こせなかったようです。
マッチと着火剤を持って行って、焚き火の火起こしをしてあげたら「ありがとうございます」と感謝されました。
着火剤の事も知らなかったらしく、「どこに行けば売ってるんですか?」と聞かれたので、ホームセンターに行けばどこでも買えるよと教えてあげました。
それがキッカケでキャンプの事を話す事になり、あると便利な道具などを教えてあげましたね。
僕の知らないクルーザータイプのバイクに乗っていたので、「何てバイク?」と聞いたらマグナ250だとの事。
自分もバイクに乗っているという事だけ話して、しばしキャンプの話やお互いの仕事の話などしました。
(YouTubeやっている事は、話していません)
自然が好きなので、いつか自然豊かな場所に移住したいと言っていましたね。
あの彼もキャンプにハマってくれると良いなと思いつつ、帰る時に手を振って軽く挨拶だけして、お別れしてきたのでした。
鳥取の自然に癒されました
こちら関西に来るまで山陰地方に来た経験が無かったのですが、鳥取の方は自然豊かで良い所だなと思いました。
大山っていう大きな山が有って、その周辺にはキャンプ場が沢山あるので、行ってみたいキャンプ場がまだまだ有ります。
行きと帰りに日本海沿いの道を車で走ったのですが、外海の力強い波と自然そのままの荒削りな地形が見応えがあって印象的でした。
またゆっくりと休みが取れることがあれば、鳥取にキャンプしに来たいです。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援して頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村