
バイクを保管していたコンテナを解約して気分がスッキリした話
大型バイクを降りるのを機にコンテナを解約しました

以前、このブログでも書いたのですが、僕はバイクをレンタルコンテナを借りて保管してきました。
レンタルコンテナはバイクを人目から隠しておけて盗難・悪戯対策になるし、雨風から守ることが出来るし、いろんなメリットがありました。
しかしながら、毎月の賃料がバカにならないのと、バイクに乗ることが面倒くさくなってしまうというデメリットもあり、大型バイクを降りる事を決めたのを機に借りていたコンテナの解約手続きをしたのでした。
コンテナを借りている事で生じた経済的・心理的な負担が無くなって気分がスッキリした感じです。
コンテナでバイク保管は引っ越しの時に面倒だった

バイクの保管のために借りていたコンテナを解約しようと思った理由のひとつに、引っ越しの時に手続きが面倒だったという事があります。
僕は仕事の都合でバイクに乗り出してから2回引っ越しを経験しています。
転勤が多い仕事なので、この先も引っ越しの予定があるのです。
バイクに乗り出して最初に住んでいた所は歩いて行けるくらい近くにコンテナを借りて、バイクを収納していたので今思うと理想的な生活でした。
しかし、会社の転勤命令で理想の生活も終わりを迎えてしまいます。
引っ越す時に今借りてるコンテナの解約の手続きをして、新たにバイクの保管先のコンテナを探すという手間が発生しました。
解約時には保証金の返金の確認だったり、引き渡しのためにコンテナ会社とのやり取りが発生したりと、時間や手間が取られます。
次に引っ越し先の保管先のコンテナ探しもありました。
新に借りる物件を見つけて新規に契約する時も、契約の手続きや鍵の受け取りなど事務手続きが発生します。
これらの手続きがネットで全て済めばまだいいのですが、紙で2枚の書類を作成し(契約者控えも含めて)ハンコを押して郵便で送るなんて事もやりました。
おまけに新規契約だと初回の料金は諸費用が必要になります。
保証料やら保険料やら取られて、毎月の賃料の2倍くらいは必要になってきますね。
そういう面倒なやり取り・経済的な負担が重荷に感じて、もうコンテナを借りるのは止めようという考えに至ったのでした。
盗難保険とバイクカバーで十分

次に乗り換えるつもりの新型グロムは住んでいる所のバイク駐輪場に停めておくつもりです。
バイクカバーをして、地球ロックして保管しようと思っています。
盗難が不安ですが、盗難保険に加入してカバーするつもりです。
こうして住む場所とバイクの保管場所が離れていないと、バイクに乗りたい時にすぐに乗れるので気分的に楽ですね。
今借りているコンテナは遠くて不便な場所だったので、バイクに乗り出すまでが本当に億劫でした。
(引っ越しの時にいろいろ探したけど、良い所が空いてなくて妥協してそこを借りました)
生活をシンプルにしたい

これからの時代、自分一人の生活も不安な世の中です。
できるだけ生活を慎ましくして、余計な支出は押さえたいなと思っています。
大型バイクは楽しかったですが、僕には心理的に重荷になってしまって心からバイクが楽しめなくなった一面もありました。
- 車検・保管料・消耗品など維持費が高い
- 重くて大きくなると立ちごけのリスクが高くなる
- 取り回しが重くて面倒
- 高価なので、取り扱いに気を遣って気楽に乗れない
上記のような理由で、250ccのバイクに乗っていた頃よりなんだかバイクから遠ざかってしまったなと感じています。
一度、大型バイクに乗って納得したというか、こんなもんかという経験が出来たので大型バイクを買ったことに後悔はありません。
ただこれからは、見栄を張らずに自分が自由に気楽に楽しめるバイクライフを過ごしたい。
その理想を叶える一歩として、コンテナを解約して気分がスッキリしました。
これからは人生をなるべくシンプルにして、余計な事に時間や労力を取られない人生に変えていきたいなと思っています。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援して頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村