
YAMAHA NMAXに乗った感想
目次
一度乗ってみたかった原付二種のスクーター
NMAXをレンタルした時のモトブログはこちら
YAMAHA NMAX125をレンタルしてみた モトブログ#34
教習所以来のスクーター
レンタルバイクでYAMAHAのNMAX125に乗ってきました。
スクーターに乗ったのは教習所の実習以来です。学生の頃に友人の原付の後ろに乗っけてもらったことがありましたが、それを含めても人生で3度目のスクーター乗車経験になりました。
このバイクを選んだのは、お目当のモンキー125がレンタルされてたというのと、一度原付二種のスクーターに乗ってみたかったという理由があります。
レンタルバイクのラインナップにはホンダPCX125もありましたが、ホンダ以外のバイクに乗ったことが無かったのでNMAXの方を選びました。
乗ってみて感じたこと
まず最初にNMAX125に乗ってみて感じたことを書いていこうと思います。
- パワフルで街乗りでは十分な加速
- 足付きが良い
- メーターが見易い
- デザインがカッコいい
- センタースタンドが付いていて便利そう(今回は使っていません)
- ブレーキが両輪ディスクブレーキでABSまで付いて安心
- 乗り心地はやや固めに感じた
- 燃費は思ったほど良くなかった・・・
正直に感想を書くと、こんな感じです。
スクーターのダイレクト感の無い加速があまり好きでは無かったのですが、NMAXに乗っていて加速に関しては特にストレスを感じることはありませんでした。
アクセルを捻れば思いのほかパワフルに加速してくれたし、峠道でも登りもグイグイと走ってくれました。
操作性も素直でカーブも曲がりやすかったし、ブレーキも良く効いて不安が無かったです。
癖のない乗りやすいバイクでした。
気になった部分も
まず乗り心地が固めに感じました。路面の凹凸を結構拾うので、ツーリングをしていてケツが痛くなってきました。
これはシートが固いというわけではなくて、サスペンションの設定かタイヤのサイズの問題なんじゃないかなぁと思います。
ひょっとしたらスクーターというものが、元々こんな感じなかも知れませんが・・・。
あとは燃費がさぞかし良いのだろうなぁと思っていたのですが、僕が乗った今回のツーリングではそこまで伸びませんでした。(約37km/ℓ)
これは僕がスクーターに不慣れで運転が下手だったせいもあるかも知れません。
まとめ
一度乗ってみたいと思っていた原付二種のスクーターに乗れて楽しかったですね。
足を前に伸ばして乗ることも楽チンでした。
でも、僕がもし原付二種を選ぶならMTのバイクがやっぱり良いなと思いました。
それがわかっただけでも、今回はNMAX125に乗ってみて良かったです。
良かったらチャンネル登録をお願いします。
⇓ クリックして応援頂けると大変嬉しいです。
にほんブログ村