
ダイソーのインスタントコンロを使ってみた
300円で買えるお手軽アウトドアバーベキューセット
モトブログやってます!良かったらチャンネル登録お願いします。
ダイソーのアウトドアコーナーで売ってます
こちらの商品、ダイソーのキャンプ用品コーナーに行くと売っています。お値段300円です。
これさえ買えば、簡単に外でバーベキューが出来ちゃうという優れもの商品です。
アルミの容器・炭・着火用の紙・網が一体になっていて、インスタントコンロを乗せるための台が入っています。
そんなに大きな物でもないので、ツーリングキャンプのお供に持っていくにはピッタリです。
デイキャンプで使用
実際に河辺のキャンプ場へ行って、ダイソーのインスタントコンロを使ってみました。
このコンロ、アルミで作られた容器の中に炭が入れてあって、着火しやすいように燃えやすい紙で炭が包んである作りになっています。点火剤は不要です。チャッカマンとかマッチ、ライターなんかで簡単に火おこしが可能です。
アウトドア用のテーブルとか、キャンピングセカンドグリルと呼ばれる鍋やフライパンを置く台の上に置くと良い感じです。
着火後は火の勢いが強いので、炎や煙が落ち着いてから肉を焼き始めると丁度良い感じです。ボクは我慢できずに火の強い内から肉を焼いたら網にこびり付いて、ひっくり返すのに苦労しました。
使用してみた感想
思ったより火が強くて肉もジュウジュウと良い音を立てて焼いてくれます。
網の面積は牛肉のカルビを6枚くらい並べて焼けるぐらいでしょうか。炭もそんなに沢山入っているわけでは無いので、一人か二人くらいで使うのが丁度良いかもしれません。
容器の中には空気を通すための穴が空いているので、一度火をつければ1時間程度は使えます。
ボクは牛肉のカルビ、ソーセージ、オージービーフのミニステーキなんかを焼いて食べましたが、お腹いっぱいになって大満足でした。
片付けも簡単で、アルミで網を固定してあるだけなので、手で簡単に網を外して中の炭だけキャンプ場の灰捨て場に捨てることが可能です。
もちろん、きちんと消火してから捨てましょうね。
ということで、使ってみて簡単・便利で大満足な商品でした!ボクみたいにソロキャンプする人間にはピッタリですね。
またキャンプに行く機会があれば使ってみたいなぁと思いました。